歴史
1960 | 昭和35年 | 10月12日 | 能勢カントリー倶楽部開場式、コース9ホール完成 |
1961 | 昭和36年 | 10月 | 15ホール完成 |
1962 | 昭和37年 | 7月15日 | 18ホール正式開場 |
9月18日 | 関西ゴルフ連盟に加盟 | ||
1963 | 昭和38年 | 5月15日 | インタークラブに初参加 |
1966 | 昭和41年 | 4月20日 | 淡路カントリー倶楽部と姉妹提携 |
1974 | 昭和49年 | 10月1日 | 新クラブハウス竣工 |
1977 | 昭和52年 | 6月1日 | 近江カントリー倶楽部と姉妹提携 |
1983 | 昭和58年 | 6月30日~7月3日 | 関西プロゴルフ選手権開催 |
1991 | 平成3年 | 12月1日 | グリーンをベント芝に改良し使用開始 |
1992 | 平成4年 | 4月5日 | ローンセストンゴルフクラブ(タスマニア)と姉妹提携 |
2002 | 平成14年 | 3月1日 | 電磁誘導乗用カート導入 |
2003 | 平成15年 | 8月1日 | 第1回能勢ジュニアゴルフ大会(萌勢杯)開催 |
2010 | 平成22年 | 10月12日 | 開場50周年記念、クラブハウス改装 |
2013 | 平成25年 | 6月7日 | 関西女子シニアゴルフ選手権競技開催 |
8月6日 | 電磁誘導乗用カート全車入れ替え |